セルフリノベーション つづき
こんにちは。
リノベーションブランド【Ricono】の堀です。
以前、中古物件を購入しセルフリノベーションを始めたブログを書かせて頂きましたが、今回はその続きを書こうと思います。
前回は床に断熱材を入れたところまで紹介しましたが、今回はお風呂をご紹介しようと思います。
こちらのお風呂は0.5坪の在来のタイル風呂でした。

まずは解体。
壁の上半分はタイルではなかった為、簡単に解体できました。
下半分と床はタイルなのでハツリ機と呼ばれる電動ハンマーで解体です。
タイル解体後、浴槽を取り出したところ……
驚愕!
某テレビ番組でよく見た、手で触るだけで木材がボロボロ取れるあれです。
お見苦しい写真ですが掲載いたします。

土台と柱も20㎝くらい無くなってしまってます。💦
在来のお風呂は古くなると亀裂から水が浸入し躯体を痛めてしまいます。
既にシロアリは居なくなっていましたが補修が必要です。

お風呂の窓の下はブロック基礎だったため東面は基礎から作り直しました。
基礎の枠を作り、鉄筋もちゃんと入れてあります。😊
基礎が出来たら、そこに新しい土台と柱を設置。
既存の窓は木製サッシだったので新しくアルミサッシを入れる枠も入れました。

写真の真ん中の綺麗な柱の位置までお風呂を拡張したので、0.75坪のユニットバスが入ります。
ユニットバスはLIXILのリデアMタイプにしました。
アクセントパネルはコレマンディーナという茶色い石目調を選択。
床はベージュ、その他はホワイトを選択しました。
南港のショールームで長時間悩みました。(笑)
最近のユニットバスは棚やシャワーフックもマグネット式を選択できる様で、どんどん掃除がしやすくなっています。
我が家のユニットバスもマグネット付いて欲しい…。(泣)
お風呂に窓はありますが、一応換気扇は設置。

因みにユニットバスは、専門の業者さんに組立依頼しています。😊
これでお風呂のリノベーションは完了です。
また続きをお楽しみに。😊
————————————
堺でリノベーションするなら
【RIcono -りこの-】リフォーム&リノベーション
〒599-8121
大阪府堺市東区高松323
一級建築士事務所・工務店 株式会社EMSS(エムズ)
TEL:0120-03-2701
HP:e-emss.jp
施工範囲
大阪府(堺市、富田林市、和泉市、泉大津市、岸和田市、羽曳野市、藤井寺市、八尾市、大阪市、大阪狭山市、河内長野市、高石市、忠岡町、貝塚市、松原市、柏原市、東大阪市)
————————————
中古戸建てや中古マンションを購入してリノベーションしたい方必見!>>>



